なんで銀座にこの人たちが!!
花の銀座の宮崎な面々
洗足学園大学へ向かう。異常に暑い!
講堂で授業?なかの、鈴木、堤
中西、美由紀さん
美味そうにカクテルを飲む3号先輩。
今日はビールが旨い!
鈴木、3号先輩
美由紀さん、中西、堤先輩
お約束。記念撮影。
そして夜の街に消えていったのでありました。
堤先輩が久方ぶりに関東に出没いたしました。

堤先輩の連載にもあるように、氏は9月末日までつくばで研修中です。
せっかくいらっしゃったので関東支部恒例?の歓迎会を7月20日に行いました。

中西君の発案により、当日行われていた「ジャパン・ブラス・フェスティバル2001」を日中聴講し、夜を宴会にという関東支部にしては珍しい、しかもちゃんと”ブラス”というメニュー。

当日堤先輩とは東京駅日本橋口で11時に待ち合わせ。
なぜ日本橋口かというと、高速バスの降車場はここだからです。
昼食をということで、最近東京駅で流行っていると言われているラーメン街へ。
この中華やさんは、どこのお店も以前ここでも紹介したように、とてもおいしいのであります。

さて、ひととおり話が弾んだ後は目的地である溝の口へ。
宮崎県地方の方にはよく分からないと思いますが、溝の口は神奈川県川崎市にあります。いくら関東は県境が近いとは言え、東京駅からは地下鉄丸の内線で大手町で乗り換え、地下鉄半蔵門線東急田園都市線(相互直通)で小1時間はかかります。

しかし、この酷暑の折、神奈川県境の二子玉川までは地下鉄で行けるので、涼しく行けました。
溝の口で、鈴木と合流。中西の携帯はつながらないが、まあやつのことだから会場に出もいることだろう。
会場は洗足学園大学。制服を着た女子高生がうじゃうじゃ向かっていたので、こりゃ大変なことになると思っていたら、同日「キャンパス見学会」をやっていた。拍子抜け。

13時からの演目は「上野の森ブラス」コンサート。
CDでしか聴いたことがなかったこのメンバーの生はもちろん初めて。
しかも、ちっとも偉そうではなく、笑い有り、感動有りのとてもよいコンサートでした。やっぱりね、演奏はうまいだけではコンサートは成り立たないわけですよ。お客さんを楽しませなきゃ。

14時30分からは「レクチャー」
そのまま会場にいた我々はそのまま居座る。
なんか大学の講義みたいにプロジェクターやホワイトボードが用意される。
堤先輩はおもむろにノートと筆記用具を取り出し、準備。
僕はよく分からないまま講演に突入した。

題目は「音楽家の為のアレクサンダー・テクニーク」"Alexander Technique for Musicians"講師は小野ひとみさん。
要は音の出し方は、認識や体の姿勢で変わるのだよと言うお話。
言われてみると、ということが非常に多く、大変参考になった。
特に指導を受けた学生が、見る見る音が変わるのに非常に感心してしまった。
実は堤先輩は数週間前に本屋さんでこの本を手にとって読んでいたらしい。
曰く”マイ・ブーム”だそうです。
お正月に末吉先輩邸でされた語りにも感動したのですが、この飽くなき探求心があの音のつながるのだと感心させられることしきりです。

さて、そろそろ場所移動のお時間ですが、宴会開始を遅らし、先輩のご希望でブラスアンサンブルを1団体聴くことにしました。
ホールの前のロビーで演奏するのですが、精鋭が集まっているだけに上手い。

で、なんと、次団体のメンバーを見たら高校の先輩の名前がお二人。
僕は裏に回り、何年ぶりかにお会いして旧交を温めるのでした。
しかし、熊本からここまで来ることもすごいですが、溝の口でお会いしたのもすごい。3号先輩を待たせることになるので、1曲しか聴けませんでしたが、さすがに高校時代と比べたら数段上手かったなぁ。

時間となり、来た行程を戻り銀座まで移動。
マリオンの前で3号先輩と合流。
銀座クルーズ・クルーズでお食事会(銀座東芝ビル8階)をやりました。
しかし、飲み始めたらいつもの通り。
3号先輩のお家の話や、堤先輩の研修の話。はたまた大学時代の色恋の話など、まぁ本当に楽しんでしまいました。>僕は次の日会社だったのに二日酔い。

改めて思うのですが、いつになっても、どこにいても、みんな変わらないなと言うこと。宮崎大学吹奏楽部で皆さんと知り合って本当によかったと実感できる1日でした。